赤ちゃん
こんにちは、アクア(@baguuse No7)です。
- 家庭菜園でトマトを作りたいけど経験がない
- プランターでトマトを作ったことがない
- ちゃんとトマトを収穫できるか不安
- プランター栽培の注意点がわからない
今回は、こう言ったお悩みにお答えしていきます。
- 家庭菜園初心者
- トマトを初めて栽培する人
- プランターで栽培してみようと考えてる人
- 苗を植えてから収穫までの流れを知りたい人
プランター栽培は、畑や庭がない人でもできる栽培方法です。
プランター栽培をやってみて、わからないことや疑問に思ったことを、皆さんに共有していきたいと思います。
🔴プランター栽培と露地栽培のかんたんな違いは次の表のようになります。
栽培方法による違い | プランター栽培 | 露地栽培 | ||
初心者向け? | 初心者向けです | 中級者・上級者向けです | ||
連作障害は? | 毎回新しい土を使うので、 心配ない |
同じ土を使うので、 連作障害が出やすい |
||
雑草退治は? | かんたん | 大変 | ||
天候の影響は? | 受けにくい | 受けやすい | ||
手軽さ | 手軽に始められる | プランター栽培に比べ、 道具や準備が必要 |
||
耕す作業 | 耕す必要はない | 耕す作業が重労働 | ||
初期費用は? | プランターやジョウロなどの 小物があればいいので費用は少なめ |
機械類が必要になるため 費用がかかる |
||
害虫予防は? | 面積が小さいので楽 | 大量発生させると大変 | ||
成長に限界は? | 根のはり方に限界があるため、 成長にも限界がある |
成長に限界がなく、 ぐんぐん育つ |
||
根腐れは? | 根腐れしやすいため、 水のやり過ぎに注意 |
根腐れの心配はない | ||
収穫量は? | 少ない | 多い |
露地栽培で作ってみようかな?という人は『【トマトの地植え栽培】家庭菜園初心者にオススメ!失敗しない上手な育て方のポイントとは!』の記事をご覧ください。(ただいま作成中!6/21公開予定!!)
🟢露地栽培をやりたいけど、場所がないという人は、近くのシェア畑を探してみてはいかがでしょうか。
全国各地に少しずつ広がってきているこちらを参考にしてみてください。
みんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】シェア畑がなんなのかもっと詳しく知りたい人は、【今人気のシェア畑ってどんな感じなの?】メリット・デメリットを徹底検証!市民農園との違いとは?で詳しく説明していますので参考にしてみてください。
プランター栽培で準備すること
赤ちゃん
- プランター選び
- 場所選び
- 土の準備
この3つを確認しましょう。
家庭菜園が初めてで何を準備していいかわからないという人は、「【家庭菜園】野菜作りを始める前に準備しておきたい7つ道具!!」で詳しく説明しているので、ご覧ください。
1,プランター選び
赤ちゃん
プランターの選び方には2つあります。
- サイズで選ぶ
- 材質で選ぶ
①サイズで選ぶ
トマトは地上にたくさんの果実をつくって大きく伸びていくので、大型か深型のプランターを選ぶとよいでしょう。
長方形型のプランターの場合、苗一本あたりの幅は25〜30cmで深さは30cm以上が目安となります。
苗二本を植え付けたい人は、このサイズのプランターが最適です。
(2024/08/29 18:21:38時点 楽天市場調べ-詳細)
②材質で選ぶ
材質は皆さんのお好みいいのですが、一般的には、プラスチック製のプランターが多く使われており、種類も豊富で色や形も自分好みに合わせて選べます。
他にも素焼き製や木製、紙製、ハンギングバスケットなど種類はありますが、通気性・耐久性・重さなどに違いがあるため、気をつけて選びましょう。
参考までにいくつか紹介しますね。
おすすめ度 | 種類 | 通気性 | 耐久性 | 排水性 | 特徴 |
◎ | プラスチック製 | △ | ◎ | ○ | 種類豊富で好みに合わせて選べる。また、軽くて移動が簡単 |
◯ | 素焼き製 | ◎ | × | ◎ | 植物を育てるのにとても向いているが、重くて壊れやすい |
◯ | フェルト製 | ◯ | △ | ◯ | 泥の流出を防ぎ、移動もしやすく、底を汚さず栽培できる。 |
△ | 木製 | ○ | △ | ○ | 見た目がオシャレで、インテリアとして重宝する |
△ | 紙製 | ◎ | × | ○ | 多少耐久性に乏しいのが欠点 |
△ | ハンギングバスケット | ○ | △ | ◎ | インテリアとして映えるが、乾きやすく省スペースで育てるため豊作は期待できない |
🔴プラスチック製プランターはこちら
超初心者の人には、1ポット植えの丸型タイプがオススメ!
根がしっかり育つ土容量で深さが30cmあり、コンパクトで場所を選ばないので、ベランダなどの狭いスペースに最適です。
(2024/08/29 18:21:38時点 楽天市場調べ-詳細)
🔵素焼き製のプランターはこちら
通気性と排水性が高く、植物を育てるのにとても向いているのですが、重たくて割れやすいのが欠点。
頻繁に場所移動せず、倒れる心配がない安定した場所に設置しましょう。
通気性と排水性を必要とするため、苗一本あたりの丸型のプランターであれば、30cm(10号)で深さ30cm以上のものがトマトには適しています。
(2024/08/29 18:21:38時点 楽天市場調べ-詳細)
🔵フェルト製プランターはこちら
フェルト製だから細かな繊維が泥の流出を防ぎ、底石いらずで底を汚さず栽培できます。
軽量で移動もしやすく使った後もコンパクトに収納できるので、扱いやすくて便利です。
(2024/08/29 18:40:50時点 楽天市場調べ-詳細)
🔵木製プランターはこちら
素焼き製より軽くて壊れにくく、通気性や排水性もある程度高いプランターです。
(2024/08/29 18:40:50時点 楽天市場調べ-詳細)
🔵紙製プランターはトマトはこちら
トマトは長期間栽培するため、紙製では多少耐久性に乏しい面があるのですが、ワンシーズン育てたら土を落として可燃ゴミに出せるので処分に困る心配はありません。
乾燥を好むトマトにとって、排水性・通気性がいい紙製プランターはわるくないと思います。
🔵ハンギングバスケットはこちら
ベランダや室内にぶら下げるタイプで小さなスペースで育てるので基本的にたくさんの収穫は見込めませんが、インテリアとしてとてもおしゃれな仕上がりになります。
ハンギングバスケットで育てる品種としては、ミニトマトの中でも草丈が伸びない品種を選びましょう。
場所もいらず、支柱もいらない完全放置状態でも育てることができる「マンマミーア」がオススメです!
2,場所選び
トマト栽培で庭や畑がない人は、ベランダや玄関前などがあると思います。
場所選びとして気をつけることが5つあります。
- 日当たりと風通しの良い場所を選ぶ
- 室外機の風が当たらない場所を選ぶ
- 壁で挟まれて風通しが悪い場所は避ける
- 非常口や排水口の廻りは避ける
- 隣人への配慮
3,土の準備
プランター栽培では野菜に適した土を選ぶ必要があります。
購入する前にどんな土が最適なのかを知った上で購入しましょう。
- 通気性、排水性がいいもの
- 保水性があるもの
- 異物混入がないもの
- 有機物を含むもの
初めてトマトを作る人は、野菜専用に調整された培養土を買うと良いです。
🔴トマトは実物野菜ですので、リン酸を多く含むこちらの培養土をオススメします。
苗選びから収穫までの流れ
赤ちゃん
- いい苗の選び方
- 植え付け
- 支柱たて・芽かき
- 追肥
この4つのことを守れば、初心者の人でも美味しいトマトを長く収穫することができます。
1,いい苗の選び方
- 葉の色が濃くて厚い
- 本葉が7〜8枚のところに花が咲き始めた苗
- 双葉がしっかりついている
- 葉と葉の間が短く、伸びすぎていないもの
- 病気に侵されていないもの
- 茎が太くまっすぐ伸びているもの
🔴千果は初心者の人向けで、糖度も高く玉割れしにくい品種。
病気にも強く栽培しやすいのでオススメです。
初心者の人でも品種選びに迷ったら、とりあえずこの品種を選んでおけば大丈夫です!
- 小さいもの
- 葉と葉が伸びすぎて徒長しているモノ
- 老化しているもの
- ポットの底から根がはみ出しているもの
- 黄色いもの
- 茎が細くて短いもの
2,植え付け
植え付ける際は、ポットから取り出す時に根鉢を崩さないよう注意しましょう。
根鉢の肩を優しく落として、プランターの植え穴に入れ、周りの土を集めて根鉢が隠れるようにします。
最後に仮支柱を立てて軽く縛って植え付け完了です。
3,支柱たて・芽かき
①支柱たて
10日ほど経って40cmくらいの草丈に伸びたら、支柱を立てて誘引していきます。
支柱はベランダや玄関前のスペースと相談しておよそ長さ1,5mくらいのものを使い、しっかりと土に差し込みます。
主枝が倒れないように支柱にひもで軽く固定します。(8の字結び)
結び方は、8の字状に結ぶのが基本で、キツく締めてしまうと生長を妨げてしまうため、茎が太く成長することを想定して、緩めに結ぶのがポイントです。
🔴8の字結びがめんどくさい人はこちらがオススメ!このクリップを使えばかんたんに植物の茎と支柱を固定できトマトの茎の垂れ下がりを防止できます。
②芽かき
芽かきとは、わき芽をつむことです。
わき芽は、茎と葉のつけ根からでてくる芽のことで、わき芽をそのままにしておくとわき芽が茂りすぎて管理が大変になり、実の成長に必要な栄養が不足してしまいます。
毎日チェックしてこまめに取るようにしましょう。
芽かきは、ハサミや爪で切ると切口から汁が出て、ウイルスが入りやすくなり病気になってしうまうので、指でポキッとおるようにして摘むのがポイントです。
4,追肥
最初のトマトが肥大した頃、次のトマトの花が咲きそうになったら1回目の追肥を行なってください。
その後大体、2週間に1回のペースで追肥を行います。
追肥(ついひ)の種類
- 固形肥料
- 液体肥料
- アンプル型
1回目の追肥は、最初のトマトが肥大する前に与えてしまうと、過繁茂になりやすいので注意しましょう。
🟢固形肥料
生育途中や収穫後にほどこす肥料で、表面にパラパラと広げたり土の中に混ぜ込んだりせて使用します。まし土や土寄せと同時にできるのが利点です。
🟢液体肥料
液体肥料は500倍に水でうすめて一週間に一回ずつ与えるだけで美味しく育ちます。
液肥タイプは水で薄めるだけなんで僕もよく使っています。とても手軽でかんたんに追肥できるのでオススメです。
🟢アンプル型
アンプル型は生育中の肥料で、お手入れする時間がない人に適しています。
成分が少しずつ溶け込む仕組みで、株元から少し離したところに差し込みましょう。
上手な収穫の仕方
誘引と芽かきの管理をしっかり行っていれば、植え付けてから20日ほどで綺麗な黄色い花が咲いてきます。
茎葉を軽く揺すってあげると、受粉しやすくなります。
茎葉が伸びすぎたり、病害虫にやられたり注意深く観察しましょう。
- 摘芯(てきしん)
- 病害防除
- 収穫
1,摘芯(てきしん)
通常は収穫果房数が、4〜5段になったら最上段の花房の本葉2枚を残し、その上を指先で摘み取ります。
ベランダや玄関前で栽培すると、洗濯物や来客・お隣さんなどに影響を与えますので、摘芯は必ず行いましょう。
茎葉が茂りすぎると、病害虫も発生しますので注意深く観察しましょう。
🟢摘芯とは?
トマトの茎が伸びすぎた時に主枝を切って生長を止めること。
そのままにしておくと、先っちょだけ伸びすぎて不要な枝葉が増え、栄養が集中せずに大きな実が付きづらくなるため摘芯を行います。
摘芯しないと、伸びすぎて風通しが悪くなり、病気や害虫の被害にも遭いやすくなるため、必ず行いましょう。
2,病害防除
トマトは地面を這う植物なので、芽かきをしっかり行なって足元をスッキリした状態に保ちましょう。
トマトの病気は雨で周りの土が跳ねて茎や葉にくっつくことで、病気にかかりやすくなりますので、藁を敷いたり枯葉を敷いたりして跳ね返りを防ぐようにしましょう。
アブラムシなどの害虫が来る前に、早めの薬剤散布を行いましょう。
🟢トマトの病気と害虫両方に対応しているこちらが僕のオススメ!
収穫前日まで使用でき、逆さにしても散布できるため、葉の裏にいる害虫にも効果的です。
3,収穫
収穫は、植え付けしてから、約30日ほどで収穫できます。
赤く完熟してから、収穫していきましょう。
そのまま放っておくと破裂してしまうため、ハサミを使ってヘタの上の離層部分で切り取り、どんどん収穫していきましょう。
🟢ハサミは剪定や収穫など、頻繁に使用するので自分の手にあった使いやすいものを選び、肥料や水がついたままにしておくと錆び付いてしまうため、お手入れはしっかりしましょう。
ちなみに、僕はこちらの錆びにくいステンレス製のハサミを使用しています。
まとめ
トマトは、南米アンデス山地の日中は暑く夜はかなり冷え込む雨の少ない乾燥した痩せ地で生まれた野菜なので、水はけ・日当たり・風通しが悪かったり、湿気が多かったりするとうまく育たない植物です。
下記のポイントさえおさえれば、プランター栽培で誰でも上手にトマト育てることができます。
- プランター選び・・・深型か大型のプランターを選ぶ
- 場所選び・・・日当たりと風通しの良い場所を選ぶ
- 土の準備・・・リン酸多めの培養土を買う
- いい苗の選び方・・・双葉がしっかりついていて、葉の色が濃く厚いものを選ぶ
- 植え付け・・・ポットから優しく取り出して植え付けた後、たっぷりと水をやる
- 支柱たて・芽かき・・・主枝が倒れないように軽く固定して、芽かきを行い管理する
- 追肥・・・2週間に一回のペースで追肥する
- 摘芯・・・上に伸びすぎないように主枝を切って実に栄養を集中させる
- 病害虫防除・・・芽かきをしっかり行なって足元スッキリで防除する
- 収穫・・・赤く完熟したらどんどん収穫しよう
初心者のうちは、作りやすいミニトマトから栽培することをオススメします。
将来、畑や庭がある家に引っ越す予定だったり、実家に帰ったら畑があったりする人は
ぜひ露地栽培チャレンジしてみてください。
🟢露地栽培をやりたいけど、場所がないという人は、手ぶらで行けるシェア畑も全国各地に少しずつ広がってきていますのでこちらでお近くの畑を探してみてはいかがでしょうか。
九州には2022年4月にららぽーと福岡にオープンしました。
空きがなくなり次第順番待ちになりますので、気になる人はぜひ検討してみてください。
みんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】シェア畑がなんなのかもっと詳しく知りたい人は、【今人気のシェア畑ってどんな感じなの?】メリット・デメリットを徹底検証!市民農園との違いとは?で詳しく説明していますので参考にしてみてください。
空きがなくなり次第順番待ちになりますので、気になる人はぜひ検討してみてくださいね。
お気に入り登録してもらったりSNSフォローしていただけると、うれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
🔴トマトを地植え栽培したいという人は、こちらの記事で解説していますので見てみて下さい。
🔴トマトの特徴をもっと知りたいという人は、こちらの記事をご覧ください。
🔴トマトと相性のいい野菜が知りたい人はこちら