赤ちゃん
赤ちゃん
こんにちは アクア(@baguuse No7)です。
一緒に植えると相性の良い植物「コンパニオンプランツ」をご存知でしょうか?
家庭菜園でプランター栽培・露地栽培を行う中で狭いスペースでなるべく病気や害虫にやられないようにしたいという人は多いのではないでしょうか。
コンパニオンプランツについて詳しく知りたい人は、「【家庭菜園】コンパニオンプランツ!立派に育つ『相性のよい組み合わせ』とは!!」で説明していますのでご覧ください。
この記事を読むと!
- キュウリと相性がいいコンパニオンプランツがわかる。
兼業農家として18年以上の経験とノウハウを活かして、家庭菜園初心者の人のためにわかりやすく説明していきますね。
では、一緒に学んでいきましょう。
🟢「コンパニオンプランツ」とは、かんたんに言うと近くで育てると素晴らしいパフォーマンスを発揮する相性がいい植物のこと。
病害虫の被害が減る、収量がアップする、味が良くなる、などたくさんのメリットがあります。
オススメはこちらの書籍で、相性のよい88の組み合わせと栽培方法をイラストと文章で詳しく紹介していますので、小さなお子さんや初心者の人にはとてもわかりやすくなっています。
でひ参考にしてみてください。
(2024/08/29 22:08:49時点 楽天市場調べ-詳細)
キュウリと相性がいい植物とは
よく相性がいいと言われる植物として次の5つが挙げられます。
- ネギ・ニラ(超優秀)
- マリーゴールド
- パセリ
- トウモロコシ
- つるなしインゲン(注意が必要)
この5つを紹介します。
ネギ・ニラ
ネギ・ニラは無農薬の畑に欠かせないコンパニオンプランツの中のエリートドクター!(僕が勝手に言ってます笑笑)
絶対に外したくない存在です。
ネギ・ニラの根には、拮抗菌(きっこうきん)が共生し、土壌の中の病原菌を減らして連作障害を予防します。
さらに、根から強力な有機酸を出して、ミミズなどが集まりやすくし、団粒構造の土作りをしてくれます。
さらにさらに、ネギ・ニラはヒガンバナ科に属しており、ハダニ・アブラムシなどの害虫、モグラなども寄せ付けない効果もあり害虫・害獣予防にもなります。
ネギ・ニラと相性が良い植物は多く、ウリ科とナス科の夏野菜は病気や連作障害予防になります。
赤ちゃん
赤ちゃん
ウリ科とナス科の代表的な野菜には次の種類があります。
ウリ科・・・キュウリ、ゴーヤ、かぼちゃ、スイカ、ズッキーニ、メロン
ナス科・・・ナス、トマト、ピーマン、ししとう、ジャガイモ、トウガラシ
土の団粒構造については『【家庭菜園】ふかふかで栄養たっぷりのいい土に必要な4つの条件とは!! 』で詳しく説明していますので、ご覧ください。
🟢ネギの苗はこちら
コンパニオンプランツには最適の細ネギでちょうどいいサイズの万能細ネギ。
ポット苗で年中植え付け可能でプランターでも簡単に栽培でき、家庭菜園向きです。
(2024/08/29 22:08:49時点 楽天市場調べ-詳細)
🟢ニラの苗はこちら
大葉ニラは初心者向けのニラで、失敗知らずの万能薬味です。
冬越えできるので、一度植えると追肥をしながら2〜3年は収穫でき、家庭菜園では重宝します。
(2024/08/29 22:08:49時点 楽天市場調べ-詳細)
マリーゴールド
センチュウ被害を受けやすいキュウリは、マリーゴールドを植えておくことでセンチュウを寄せ付けなくなります。
マリーゴールドがセンチュウの嫌いな成分を発して寄せ付けないのですが、センチュウの被害が出てからでは遅いのであくまでもお守り程度の予防策として考えてください。
また、マリーゴールドの花の香りでアブラムシもつきにくくなります。
地中と地上の両方の害虫に効果的な頼もしい相棒ですね。
それから、畑の周辺を鮮やかな色で包み込んでくれ、観賞用としての癒し効果もあるのでオススメです。
🟠マリーゴールドの苗はこちらを参考に!
マリーゴールドには色・形・花の大きさなどたくさんの種類があり、自分の畑やプランターに合わせて彩りよくカスタマイズすると楽しいですよね。
ぜひお好みの種類を選んでみてください。
パセリ
パセリはキュウリの根元部分に定植すると、乾燥に弱いキュウリに対して土の乾燥から守る働きがあり、キュウリの葉などで地面付近は半日陰状態になりパセリが好む状況にもなるため、お互いの状態が心地よい環境になります。
また、パセリ独特の強い香りで害虫のアブラムシやヨトウムシを寄せ付けません。
🟢パセリの苗はこちらを参照に!
ハーブ専門店こだわりの苗で、縮れた葉が特徴的なモスカールドパセリがオススメ!
強烈な香りで害虫を寄せつけないのでコンパニオンプランツとして最適です。
トウモロコシ
キュウリは日陰でもある程度育つのでとうもろこしの影で強い日差しを回避してひっそりと育ちます。
それにトウモロコシにつるを巻きつけることで(愛し合うこと笑)でしっかり固定されて防風対策にもなりキュウリが順調に生長します。
さらに、キュウリが吸い残した養分をトウモロコシがしっかり吸収するので、土の中の栄養バランスも保たれます。
🟡トウモロコシの苗はこちらを参考に!
スイートコーン「あまいんです」はフルーティーな甘さがあり、粒皮が超柔らかい食感がいい甘味の強いイエロー品種です。
キュウリとの相性ぴったりなので、ぜひ一緒に育ててみてください。
つるなしインゲン
本当ならば、つるありインゲンをオススメするのですが、初めて栽培する初心者の方は、つるなしインゲンの方が育てやすいです。
どちらにしても、インゲンの根に共生する根粒菌が土づくりをしてくれるおかげで、キュウリの生長が促進されます。
つるありインゲンのよさは、つるをのばしてその茎葉がキュウリに強い日差しが当たるのをさえぎってくれる役割があります。
それに加え、強風に弱いキュウリですので、つるありインゲンのつるでしっかり固定することで防風対策にもなります。
赤ちゃん
🔴つるなしとつるありの比較を簡単に説明すると次の表のようになります。
支柱が必要か? | 収穫期間は? | 取れる回数は? | 成長の長さは? | |
つるなしインゲン | 必要ない | 短い | 少ない | 短い |
つるありインゲン | 必要 | 長い | 多い | 長い |
🟢つるなしインゲンの種はこちらを
🟢つるありインゲンの種はこちらを参考に!
\\ 警告 //
センチュウが増殖すると最悪な組み合わせになってしまう
インゲンと混植する際に、センチュウ被害のある畑での混植は絶対にやめてください。
インゲンはセンチュウ被害を爆発的に拡大させる恐れがあり、キュウリもセンチュウの影響をまともに受けてしまうため注意が必要です。
🔴対策としては、苗を植える2週間くらい前に、石灰窒素を土に混ぜて土壌消毒を行ってください。
ネコブ病やセンチュウの防除になり肥料効果もあるので一石二鳥です。
🟢石灰窒素はこちらを参考に!
石灰窒素で土壌消毒できなかったり、センチュウ被害が出やすい畑では、インゲンがさらにセンチュウを呼ぶため、インゲンの代わりにマリーゴールドを植えてキュウリを守りましょう。
まとめ
キュウリと相性の良い組み合わせで無農薬でも病害虫にあいにくく、育ちが良くなるコンパニオンプランツを知ると家庭菜園が楽しくなってきますね。
人間と一緒で野菜にも相性があることがわかりましたね!
- ネギ・ニラ(超優秀)・・・連作障害予防、害虫害獣予防
- マリーゴールド・・・センチュウ被害予防、癒し効果あり
- パセリ・・・アブラムシ、ヨトウムシを寄せ付けない
- トウモロコシ・・・暴風対策、日差し回避
- つるなしインゲン(注意が必要)・・・暴風対策、日差し回避
この5つを紹介しました。
家庭菜園初心者の人は、この中の
ネギ・ニラとマリーゴールドとパセリの3種類だけ覚えてもらえれば良いです。
トウモロコシとインゲンはしっかり摘芯・摘葉したり、土壌にセンチュウの影響がないかなど、土壌環境や日頃の手入れで環境が左右されてしまい少し難しいかと思いますが、少しずつ慣れてからチャレンジしていきましょう。
兼業農家として18年以上の経験とノウハウを活かして、家庭菜園初心者の人のために説明しましたが、いかがでしたか。
これからも、みなさんのライフスタイルにあった家庭菜園をお楽しみください。
🟢露地栽培をやりたいけど、場所がないという人は、手ぶらで行けるシェア畑も全国各地に少しずつ広がってきていますのでこちらでお近くの畑を探してみてはいかがでしょうか。
九州には2022年4月にららぽーと福岡にオープンしました。
空きがなくなり次第順番待ちになりますので、気になる人はぜひ検討してみてください。
みんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】シェア畑がなんなのかもっと詳しく知りたい人は、【今人気のシェア畑ってどんな感じなの?】メリット・デメリットを徹底検証!市民農園との違いとは?で詳しく説明していますので参考にしてみてください。
空きがなくなり次第順番待ちになりますので、気になる人はぜひ検討してみてくださいね。
お気に入り登録してもらったりSNSフォローしていただけると、うれしいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!